Message「仁」な人

仁成会で働く職員の声を紹介します。

介護老人保健施設暁 介護主任 鈴木

利用者様の声が力に

当施設に勤務し6年になります。明和町から通勤しており、大変なことももちろんありますが、やはり利用者様やご家族様に「ありがとう」と言っていただけるときにやりがいを感じますし、体調が改善され退所されるときは嬉しいですね。
実は、ご指名されることも多く、例えば入浴介助の際に「兄ちゃんやないとあかんのや」と声をかけていただいたりすると、力が湧いてきます。こうした声に応えられるよう、利用者様にとって安全安心で快適な環境づくりに努めたいと思います。

職員が働きやすい仕組み・環境づくり

昨年から介護主任となり、これまでの介護全般に加えて、職員の勤務管理・調整・改善業務を行っています。その上で意識しているのは、「均質化した介護ができる仕組みづくり」です。
そのための取組の1つが委員会活動です。これまで多職種での委員会はありましたが、介護職メインのものがなかったので、「業務改善」や「環境美化」などの委員会を立ち上げ、全職員がいずれかに入るように組織しました。
例えば「業務改善」では、遅番勤務の時間を見直しました。以前は11時から20時だったのですが、それだと帰宅時間が21時を過ぎてしまい、小さな子どもがいる家庭では家族の負担が大きいので、10時から19時に変更したのです。私も含め、大紀町外から通勤する職員が多いので、その1時間で少しでも家族を大事にしてもらえたらと思います。
また、勤務の交代時に関しても、以前は看護職員と介護職員の合同の申し送りでしたが、さらに介護職員だけの申し送りを行うようにし、報告の抜けがないよう徹底することができるようになりました。
こうした取り組みによって、少しずつ、職員同士が助け合う場面が増えてきたように感じます。

「介護老人保健施設暁」の魅力

豊かな自然環境や、理学療法士が常駐していることなど、設備・環境面はもちろんなのですが、職員が明るく楽しく過ごしているところも大きな魅力だと思います。その明るい雰囲気が利用者様に伝わり、みんなが笑顔で過ごせられたら良いと思います。